Blog We strive to maintain the best possible
relationship with our customers.

赤みを抑えて透明感アップ!ナチュラルベージュ×ハイライトで垢抜けボブに

2025/06/26 2025/06/25

こんにちは、猫好きでパーマと縮毛矯正が好きなゆうです^_^


今回は、実際のお客様のBefore/Afterを通して、「パサつき」「赤み」「重たさ」の3大悩みを解消し、自然に垢抜けられるヘアチェンジ術をご紹介します。
今回のお客様のお悩みは、大きく以下の3点でした。

・髪の毛がパサついてまとまらない
・全体的にボリュームが出すぎて軽やかに見えない
・赤みが強く、透明感のある髪色にならない

施術前の状態を見てみると、髪質自体はしっかりしているものの、毛量の多さと赤みが原因で、重たい印象を与えてしまっていました。

また、パサつきも毛先〜中間にかけて目立ち、手ぐしでも引っかかりやすい状態に。
まず大切にしたのは、お客様の「イメチェンしたい」という想いを軸に、生活スタイルやお手入れのしやすさも含めて、全体のデザインを考えること。

✔ 重たさの原因を解消
✔ 赤みを抑えて透明感のあるカラーに
✔ スタイリングがしやすいスタイル

この3つを柱に、提案したのが【切りっぱなしボブ × 細めハイライト × ナチュラルベージュ】の組み合わせでした。

全体のボリュームが下にたまらないよう、骨格に合わせてウェイトバランスを調整。
カットラインはあえて“切りっぱなし”にすることで、ミニマルでモードな印象をプラス。普段のスタイリングもしやすく、乾かすだけで決まるのがポイントです。

赤みが出やすい髪質には、ハイライトが効果的。
全体に細かくブレンドすることで、派手すぎず、でもしっかり立体感と抜け感が出ます。そこに重ねたのはナチュラルなベージュカラー。赤みを抑え、肌なじみも良く、柔らかな透明感を演出できます。
仕上がったスタイルを見て、お客様からいただいた第一声は…

「変わった!ハイライトがいい感じでアレンジしても可愛くなりそう」

髪のまとまり感はもちろん、色味も自然で透明感があり、まさに“垢抜けヘア”の完成。ハイライトがあることで、アレンジしたときの動きも出やすく、どんな日常シーンにも馴染む万能スタイルに仕上がりました。

・髪の赤みを抑えるには、単色ではなくハイライトが効果的
・重たいシルエットには、切りっぱなしボブでラインを整えるのが◎
・カラーとカットをセットで考えると、自然に垢抜けられる

“何かを変えたい”と感じたとき、思いきって髪型を変えるのはとても有効です。ですが、ただ流行を追うだけでなく、「自分に合っているかどうか」「毎日扱いやすいかどうか」も重要。

その点をしっかりとカウンセリングしながら、ご提案させていただいた今回のスタイルは、機能性とおしゃれさを兼ね備えた“等身大のイメチェン”と言えます。

・髪の赤みが強くて透明感が出にくい方
・パサつきやすくまとまりにくい髪質の方
・髪の量が多くて重たく見えるのが気になる方
・大きくイメチェンしたいけど、ナチュラルさもほしい方

いつもとは少しだけ雰囲気を変えたい方、今の髪型に違和感を感じている方。そんなあなたにこそ、今回のような“自然に変わる”スタイルをおすすめします。

髪質やライフスタイルに合わせて、あなただけのスタイルを一緒に見つけていきましょう。

「いつもと違う私、はじめてみませんか?」
ご相談だけでも大歓迎です。あなたの「変わりたい」に、全力で寄り添います。

「何が似合うかわからない…」そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください
LINE(こちら)やInstagram(@ruupyuu)で、お気軽にご相談ください。
 

\まずはあなたの理想をお聞かせください/
「まだイメージが決まっていない…」という方もご安心を。
丁寧なカウンセリングで、お悩みやご希望をじっくり伺います。
気になることはなんでもご相談くださいね。

#那覇縮毛矯正
#那覇美容室
#デジストカール
#白髪ぼかし
#ハイライト
#那覇パーマ

この記事を書いた人

仲宗根 佑

仲宗根 佑  Stylist Nakasone

Other Posts

Relates Posts