こんにちは♪多田です(^^)
さて、本日は‥先週の続きみたいなブログになりました。笑
近頃なんだか絶好調!の方ってなかなか少ないような気がして。。
免疫力アップを助けてくれるハーブ達。今回は最近始めた新習慣を紹介してみようと思います☆☆
そう、サプリメントって(^-^;
なんだか今まで少し抵抗があったりして飲む事ほとんどなかったのですが‥
食事だけでは追いつかないな〜と感じたりして。試している所(*´-`)
ちなみにこれら3つとも免疫力を高める効果があるとか(^^)
順番に紹介してみますので、気になる方は読んでみてくださいね♪
まずは、写真の右側から〜
「モリンガ」
沖縄でも栽培されているので、知っている方も多いかと思います(^^)
奇跡のハーブなんて呼ばれるモリンガですが、その名の通り!
書ききれない位(O_O)本当に色々な効能がありますよ〜♪
肌や髪にも良いと言われていて、あとは腸活にも良いので腸内環境整えたい方にもオススメです♪
真ん中にあるのが、
ターメリックとその他のハーブがブレンドされたサプリメント。
ターメリックはエイジングケアに良いと言われています(*´-`)
あと、温活にオススメです♪
ジワジワと気温の高い日も増えてきていますので、見落としがちだったりしますが‥
夏の暑さでエアコンや冷たいものを多くとっていると内臓が冷えていき、巡りが悪くなるんです。
冷えは女性にとって良いことなんてひとつもないので(>_<)
内側をキチンと温めること大切かと☆☆
夜に手や足が熱くなったりして、なんだか眠りにくい方‥
水分不足と身体の内側が冷えているサインかも。
そして最後はマカ☆☆
マカって‥
なんか、元気になるアレでしょ?
という位の認識でした。私は(^-^;
ふと、気になったので、調べてみたことまとめてみました♪
マカとは、南米ペルーのアンデス山脈に自生するアブラナ科の植物のこと。
9種類の必須アミノ酸を加えた18種類のアミノ酸をはじめ、鉄・カルシウム・亜鉛などのミネラル、食物繊維、ビタミンなどがバランスよく配合されています。
中でも、マカに含まれる成分の代表と言われるのがアルギニン☆☆
アルギニンはアミノ酸の一種であり非必須アミノ酸であるため、体内で合成することはできます。
うん?そしたら必要ない(・・?)
と思いますよね〜
ですが、年齢を重ねると共に体内での合成量が減り、40歳代では、最も多く分泌される10代の約半分にまで低下するといわれています。
あーだから補うことが必要なんですね(^-^;笑
アルギニンには成長ホルモンの合成を促進する効果が期待でき、脂肪の代謝を促してくれるため、筋肉組織を強化します。
さらに、免疫力の向上が期待できます。アルギニンは体内で一酸化窒素の産生を高めることによって細菌やウィルスに対する抵抗力を高める働きがあって、体内で発生するがん細胞を攻撃する働きが期待できるともいわれています。
<疲労回復>
身体と脳の両方の疲労をとってくれるため、心身ともにすっきりとできることでも注目されています。
<エイジングケア>
更年期障害に伴ううつ症状や不安感の軽減や更年期障害の予防、動脈硬化、肌の老化予防が期待できます。
特に肌については、紫外線からの皮膚保護作用やヒアルロン酸産生作用が期待できるため、男女問わずに高い効果が期待できます。
という事で、これら3種類のスーパーフードのサプリメントを毎日摂取する事にしてみました〜♪
たしかに、朝起きた時の疲労感が緩和されたような‥
最近なんだか元気が出ない、今よりもっと良くなりたい♪
そんな方へ。
内側からも外側からも、考えて働き掛ければきっと叶う(*´-`)
しなやかな美しさを作るお手伝いが出来ればと、今日も試行錯誤やっております(^^)
参考にして頂けたら嬉しいです♪
今週もループでお会い出来るのを楽しみにしています☆☆
2018/07/13
2020/05/27
2017/12/22