こんにちは♪多田です(^^)
慌ただしく4連休が終わり、今週は何の準備も出来ずブログのネタが本当にない(ToT)あぁ‥
そんな事もあり、ごめんなさい。今回は趣味の世界全開でいきますね(^-^;
そう、ここ最近私が持参したお弁当を食べ始めるとスタッフの誰かがバックルームに決まってやって来る。
「何食べてるんですか?」
「めっちゃ良い匂いがします」
職業柄、匂いがあるものはタブーとされているお昼ご飯にこっそり持参しているあるもの‥
それはデトックススープ(*´-`)
数年前に流行ったあれです。笑
キャベツ、人参、セロリ、玉ねぎ、トマト、ピーマン、時々ゴーヤ♪
みじん切りにして炒め煮込んだもの。
スープジャーに入れて毎日食べています(^^)
カレーっぽい香りがするようで、どうやら「多田さん毎日カレー食べてる説」が囁かれているみたい(o_o)
一般的なカレーやルーには小麦粉が含まれているので、身体が重くなるような気がしてあまり食べないようにしているのですが
この時期は毎年食欲が落ちるので味付けは飽きないようにスパイスを効かせたり、デトックスを意識して食事を取るようにしています。
スパイスにはそれぞれ、効果や効能があって知れば知るほど面白いので少しずつ集めてお料理に使っていたのですが‥
使用頻度が高いものは、大きな袋で購入するようになりました(^^)
積極的に取り入れているのは、美容効果が期待できるものばかりなので今回はリピート買いしている3種類のスパイスをご紹介してみますね〜
興味がある方は読んでみてください♪
まずはターメリック☆
ウコンですね〜肝臓に良いのは皆さまご存知かと思いますが(^^)
ターメリックは血行を促進し、お肌にツヤを与えたり、抗酸化作用によって老化の大きな原因である「活性酸素」を撃退し肌細胞のダメージを減らしたり、抗炎症作用、抗菌作用、抗ウイルス作用、など身体とお肌を若々しく保ってくれます。
デトックス効果や皮脂分泌を調整する効果もあるため、トータルな美肌効果があると思います(*´-`)
次はシナモン♪
代謝を促し全身に栄養を行き渡らせます。 特に毛細血管が若返り血液の流れが良くなると、お肌にも嬉しい影響があるんです(^^)
肌の近くの細胞は毛細血管を通して酸素や栄養、老廃物の受け渡しを行っていますので、シミやハリなどに効果があると考えられています。
甘くスパイシーな香りを持ち気分を高揚させる働きがあることから、気分が沈んで元気がないときに使うと良いと言われています。
体調を整えたり、気分をリフレッシュしたい時にもオススメですよ(^^)
冷え性や代謝の低下による肌のくすみや乾燥などに対して、身体の中から根本的に改善してくれますよ〜
そして最後はクミン(^^)
独特な香りを放つクミンですが、成分の中にリモネンが含まれています。
その成分には疲れた神経を回復させる効能があるので、アロマとして使用することでリラックス出来たり安眠につながることで疲労回復やストレス解消の効果が期待できます♪
クミンには鎮痛作用があり、胃痛や腹痛、筋肉痛や関節痛などに効果的です。女性の生理周期を正したり生理痛や貧血にも効果的です(*´-`)
コレステロール値が抑えられ体脂肪を減らす働きがあるので、ダイエット効果も期待できますよ♪
さらに、クミンは便秘解消の薬としても知られ消化促進やデトックス効果があるので、お腹の調子を整えてくれます(^^)
ここ数年
外からのアプローチだけでは、なかなか追いつかないなぁと感じるようになってきたこともあり(T-T)
考えながら食べるようになりました。笑
2連休しっかりとお休みいただきましたので、今週もよろしくお願いします♪
またループでお会い出来るのを楽しみにしています(^^)
2023/09/06
2021/07/28
2020/07/18
2018/09/03
2019/06/03
2020/07/21