おはよう!水曜日♪
月1恒例パトロール@コスメキッチン(*´-`)
今回の購入品は♪
右からエッフェオーガニックのクレンジングリキッド(^^)スキンケアの入り口。やっぱり大事かなぁと思って見直してみました♪でも簡単じゃないと続かないので‥
馴染ませて流すだけ。W洗顔なしでスッキリ。なのに優しくて柔らかな使用感が好き(*´-`)
真ん中がヴェレダのマッサージオイル。空気が乾燥してきたのでボディケアにオイルを投入です(>_<)
このアルニカシリーズは、保湿だけではなくスポーツ前後やデスクワーク、立ち仕事の方に合うそうです。巡りが良くなるので肩コリにも効果があるとか♪
左はエコストアのバスルームクリーナー(^^)そろそろ大掃除の季節(>_<)ですが、普段のお掃除は基本シュッとやってサッと終わらせたい。ですよね?笑
すぐ使えるように置きっ放しにしたいからパッケージは可愛い方が良い!でも地球に優しい方が良いので、これです(*´-`)
やらなきゃいけない日常の少しだけめんどくさいことが、少し楽しくなると良い。その為の工夫を考えている時が一番幸せだったりします。
明日から楽しんで出来る気しかしない。笑
そんな1週間の幕開け♪
多田です(^^)
さて、今日は〜なかなか自身では挑戦出来ずにいますが眺めるのも作るのも大好きなショートスタイルについて。
書いてみようと思います!
踏み切るまでに浮かぶお悩みとしては‥
顔や頭が大きく見えてしまうのではないか?
多い髪が広がって普段のお手入れが大変になるんじゃないか?
大きく分けるとおそらくこのふたつなのではないでしょうか‥
と、いうことで多毛さんにオススメしたいショートスタイル2選♪
まずは、レイヤー少なめノーバングショート(^^)
多毛さんのお悩みといえば膨らみすぎて頭が大きく見えたり、思うように動かなくて重く見えてしまったりすることですよね。。
それを回避するには、毛量の減らし方や表情をつくる表面の段の入れ方、ボリュームが出る部分に対して抑える部分をしっかりつくってメリハリをつけることが大切だと思います(^^)
このようなショートスタイルは表面のレイヤーが少なめですので、いらない毛量をしっかり削ることができてボリューム感が出てこないようにしやすい髪型です(*´-`)
耳たぶの位置にサイドを設定して、耳周りをしっかり軽く襟足を首になじむように抑えればきれいなシルエットが完成します♪
抜け感と柔らかさを楽しめるスタイルです(^^)
次はしっかり入れるレイヤーショート☆☆
丸みがありながらも、ヘアスタイルに段が入っているので、量が多い&膨らみが気になる方でもこんなショートなら大丈夫♪多毛をメリットに変えてしまう、そんなショートヘアです。
中途半端な長さを残してしまうと、髪の重なり方でハチが張ってるような四角い印象を与えてしまいますが、しっかり髪を動かすスタイリングとして切り込んだ“レイヤーショート”は、多毛さんでも軽い質感で楽しめるヘアスタイルです。
襟足やもみあげの長さで自分にあったバランスに整えれば、思い切ってカットしてみてよかったなと実感できるはず!
髪の量の減らし方がとても大切だと思うので髪が多くて普段の扱いに困っている方!ぜひご相談下さいね♪
理想のヘアスタイルを一緒に作れたら嬉しいです(*´-`)
今週もお待ちしております(^^)
2018/10/29
2018/11/20
2018/12/09
2019/06/03
2018/03/22
2018/03/05