BLOG NEWS
Tels que le mode de vie et la personne de l'atmosphère,
nous pensons qu'il est nécessaire de correspondre similaire au total
新しい自分に変わるヒント☆
おはよう!水曜日♪
季節の変わり目。
ヘアスタイルをガラッと変えるお客様が最近本当に多いのです(O_O)
軽やかにキラッキラの笑顔でお帰りになる皆さまをお見送りする度に、そろそろ私もガラッと変化を起こしたい!!
気持ちが高まってきました〜
そんな1週間の幕開け♪
多田です(^^)
さて、今日は〜
例年に比べて本当に多かった!でも一見ハードルが高そうで、まだまだ検討中の方が多いと思われる。。
ショートスタイルについて(*´-`)
ショートヘアにイメチェンしようか悩んでいるとき、「多毛だから髪が広がりそう」という不安を持つお客様が多いですよね(>_<)髪が短くなると、髪のボリュームがより強調されてしまうのでは‥と思い込んでいませんか?
今回は髪の量が多いからこそ挑戦したい“似合わせショートヘア”をご紹介します。
タイプ1:髪が柔らかい×多毛
多毛だけど髪の毛が柔らかい人は、実はショートヘアが似合いやすいです☆髪が柔らかいと、多毛でも髪の毛が広がりにくくなります。なので、さまざまなシルエットのショートヘアにぜひチャレンジしてみてください♪
特におすすめしたいのが耳かけショートヘア。ふんわりとした柔らかさをいかした、こんな女性らしいヘアスタイルです。
タイプ2:髪が硬い×多毛
髪の毛が硬くて多毛の人は、ショートヘアにするときには少し注意が必要!短くしすぎると、髪が浮いて広がったり膨らんだりしてしまう可能性が大きいです。
なので、少し長めの“ショートボブ”がおすすめ!長めに残しておいても、軽さをしっかり入れることで収まりがよくなりますよ(^^)
タイプ3:直毛×多毛
直毛で多毛の人は、髪の毛が硬く重くみえやすいです。柔らかいショートヘアにするためには、毛先の丸みが必要です。
なので、毛先を巻ける長さを残すのがポイント(^^)毛先にゆとりがあることで、直毛でも柔らかくみえます。
さらに毛先を26ミリのコテで巻いてあげると、柔らかいふんわりとした動きがでます☆☆
タイプ4:くせ毛×多毛
くせ毛で多毛の人は、くせの強さによって完成するヘアスタイルが違います。くせ毛をいかすか、それともストレート風に仕上げるかで雰囲気がまったく異なります。
髪の表面は長めに残しつつ、襟足をすっきりさせることで洗練されたシルエットに仕上げるヘアスタイルがおすすめ。くせが強い場合はストレートアイロンで伸ばし、くせが弱い場合はそのまま生かして、ワックスを揉み込むスタイリングしてみると良いと思います(^^)
ただ髪の量が多いだけでなく髪質によってもベストなシルエットが異なりますので、自分の髪質にマッチする髪型をぜひ参考にしてみてくださいね(*´-`)
とはいえ、自分の髪質が何に当てはまるのかがよくわからない!!
という方も多いかと思いますので‥
お気軽にご相談くださいね♪
WRITHING STAFF
TadaStylist 多田健美
OTHER POST
-
2023.02.24 春の色 >>
-
2023.02.10 お悩みあるある >>
-
2023.02.03 伸ばし中の方へpart② >>