BLOG NEWS
Tels que le mode de vie et la personne de l'atmosphère,
nous pensons qu'il est nécessaire de correspondre similaire au total
チアシード
あーーー!!??もう少しの所で全部消えました(ToT)
もーーーーー(-“”-;)
毎週金曜日…今宵も携帯とブログに悪戦苦闘しております。ほんとやだ。笑
多田です(ToT)
前置き色々書いていたのですが、全部飛んでしまったのでサクッといきますね(ToT)
今回は台風の中作ったレシピについて。
食材はスーパーフード!チアシードd(^-^)
ちょっと調べてみました~♪
「チアシードとは」
チアシードは、主にメキシコなど南米で栽培されている果実の種のことをいいます。見た目はゴマよりも小さい粒です。白い種子だけのチアシードは、サルバチアシード(ホワイトチアシード)とブラックチアシードの2種類があります。
◎豊富な栄養素を含むチアシード
「大さじ1杯程度のチアシードと水があれば生き延びられる」というほどの栄養価に富んだ食材です。チアシードは食物繊維、カルシウム、鉄分、亜鉛、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、と豊富な栄養素を含んでいます。
特にお勧めしたいのは、妊娠中・授乳中の方です。食物繊維は他の食物に比べてもダントツの含有量なので、薬に頼れないときにもお通じの改善ができます。
また、カルシウムは牛乳の6倍、鉄分はごまよりも含有量が優れているので、妊娠中・授乳中など栄養バランスを特に気にする時期にも最適な食物ですね。
◎食べ合わせに気をつけないと太ってしまう!?
チアシードとの食べ合わせに気をつけましょう。チアシード自体カロリーが高いので、パンケーキなどの高カロリーのものと一緒に食べると太る原因になります。チアシードのカロリーは100gあたり534kcalあり、およそ150gのご飯(252kcal)2杯分に相当します。チアシードの1日の摂取基準量は10g程度(大さじ1杯程度)を守りましょう。
◎チアシードを使って朝食作り
チアシードを8倍~10倍の水に浸透させるとふくらんでジェル状になります。少量を食べても、お腹の中で膨れるので、ダイエット食として注目されています。私は朝食にチアシード・バナナ・小松菜・蜂蜜・牛乳をミキサーでかけて食べています。ちなみに、小松菜は生のまま洗って食べやすい大きさにカットして、冷凍庫に入れているので、忙しい朝でも朝食作りには便利ですよ。
はい。なんか良さそう!ということで…
ブルーベリーチアシードジャム作ってみましたよ~私のズボラレシピ。笑
材料はこちら。
冷凍のブルーベリーとミックスベリー、チアシード、絞ったレモンにハチミツ!
耐熱皿に冷凍のままのベリーを入れて3分間レンジで加熱。そこに残りの材料を入れてフォークで潰します!
室温で30分放置して冷蔵庫へ♪
冷えたら完成♪(/ω\*)これを料理と呼んでいいのかはわかりませんが(^-^;
煮込まずペクチンも入れず、あっという間にトロッとしたブルーベリージャムが出来ました~♪
パンやスコーンにつけたりヨーグルトに混ぜる定番から、甘さ控えめにすると焼いたお肉やミートボールにも意外とマッチしますd(^-^)
おうちに材料あればぜひ!お試しくださいね♪
WRITHING STAFF
TadaStylist 多田健美
OTHER POST
-
2023.05.20 梅雨を乗り切るヘアスタイル♪ >>
-
2023.04.28 やり方は色々あるんですが。 >>
-
2023.04.15 理想に近づける >>